21世紀の予防医学

予防は健康づくりの基本・予防医学(代替療法)習慣を

予防医学とは治療をするのではなく、健康科学・幸福科学の学問です。

予防医学(代替療法)は人生のあらゆるステージに有意義です。
リフレッシュや癒やしのためのセラピーも科学され、予防医学(代替療法)や統合医療の研究は、近未来の医療を大きくかえつつありま。 健康は「守る」から「創造する」時代へ・アンチエイジングの到来となりました。何にもまして、予防医学は幸福と平和の礎であります。
PIAは、最高基準の輝く健康を目標に予防医学を普及しています。

アメリカでは20年以上も前に予防医学・セルフメディケーションの取り組みが始められました。
ウイルスによる難病・生活習慣病・アトピー・アレルギー疾患・低体温・うつ病をはじめ以前は少数であった病気が蔓延しはじめています。治療法も様々な研究がはじまり、USAでは1992年国立衛生研究所に代替医療部新設、1997年9つの州で代替医療認可、2003年ハワイ大学医学部に予防医学科設立。USAでは60歳以上の3人に1人の人達はすでに積極的に代替医療が行われているといわれています。

予防医学は国民総幸福指数(GNH)を増します。
日本でも21世紀に入り、従来の対処療法主体だけでなく統合医療への関心が高まりアロマ療法をはじめ様々な伝承医学や代替療法を取り入れた予防医学が採用されつつあります。21世紀はひとりひとりの個性を主にした予防医学(代替療法)の幕開けです。

日本において予防医学は急務です。
生活習慣病の低年齢化、うつ病、キレル、ふに落ちない事件の多発、そんな社会背景の中を高齢化社会へ突入。膨大な医療費や介護費が国内経済に影を落とし、このまま行くと若者の肩、また子供たちの未来に背負わされることが予想されます。ひとりひとりが予防医学(代替療法)に気づくことで、ひとつでも実践することで社会が変わります。

PIAの理念
予防医学セラピー協会は、現代人の抱える不安や歪を少しでも減少する予防対策、予防医学の推進を図り、「心・からだ・魂のアンチエイジング達成」を理念とします。
「健康は自分でつくるもの・セルフメディケーション」を提案しています。

予防医学ニュース

最近の研究では、例えば意欲的な生活は病気や老化を予防し、なぜ意欲が出てくるのか?神経伝達物質が早く反応するのはどのようなメカニズムか?などということまでも明らかになってきました。近い将来知能の分子基盤が明らかになり、「賢い人が長生きする時代」」に入っていくといわれています。
健康を考えた生き方・積極的な健康対策を実践していくひとが21世紀のリーダーとなるべき運命にあるともいわれています。

事業目的
PIAは、広く市民に対して、予防医学の普及、および心材育成に関する事業を行い、健康と長寿、世界の平和に寄与することを目的としています。

これらの事業に取り組んでいます
・予防医学の普及のためのセミナー
・予防医学の普及のための人材育成
・予防医学の国内外の情報交流
・予防医学の医療現場への普及
・予防医学の普及のための資格認定事業
・予防医学の普及のための資格認定事業

予防医学の分類
図:ハーバード大学教授による3つの区分より
《参考》

第1次
予防
1) 健康増進
2) 疾病予防又は特殊予防
社会全体の適切な衣食住の提供 休養 レクリエーション 健康教育 生活環境の改善  感染症対策 生活習慣病対策 B・C形肝炎対策
第2次
予防
3) 早期発見・早期処置
4) 適切な医療と合併症対策
がん 結核 性行為感染症など早期発見・治療疾病の感染を遅らせ合併症を予防し後遺症を軽くする
第3次
予防
5) リハビリテーション 後遺症の予防 社会復帰対策 再発防止対策

予防医学の先駆者
《参考》
アメリカでは、身体的・精神的疾患の多くは体内のビタミン・ミネラル・アミノ酸など摂取することで改善を助ける予防医学「分子矯正医学Ortiomleculer Medicine」を、ライナス・ポーリング博士(生化学者1901~1994・ノーベル化学賞・ノーベル平和賞受賞)が研究、分子矯正医学と名づけられました。

カナダのA・ホッファー博士やH・オズモンド博士も細胞の働きや仕組みを調べ、病気の起こる基本的な原因が代謝異常にあることにいきつき・ビタミン・ミネラル・アミノ酸などバランスよく投与することにより薬物投与をへらし治療効果(必要な栄養は個性により異なる)を高める研究がされました。

日本において、江戸時代前期の儒学者柏原益軒(1630~1714年)が晩年に著した「養生訓」は現在のがんの予防法12か条を先取りしたようであり「健康のために実践することは人生で最も大切なことを学ぶばかりである」と名言しています。

注:診察・診療・治療・医療・薬など、当然お医者様薬剤師の分野以外と理解ください。
注:インド・中国・ヨーロッパなどにおいての伝統医療で日本の国家資格が必要とする医療があります。
(*業者の方は十分ご注意ください。)

美容あるいは健康維持・健康づくり・アンチエイジングや病気にならないための予防やリラクゼーションの
方法です。
注:医師法・薬事法・獣医法・関連法規を厳守し推進するものです。

WHO憲章・PIA健康の定義

時に予防は治療に勝る
ひとは「肉体」「精神」「感情」「魂」の統合体で宇宙のなかの1つの命“小宇宙”であります。
遺伝的、自然的、家庭的、歴史的、社会的存在であり、さまざまな要素が健康と深く関連します。
こころを大切にしたホリスティック医学やスピリチュアルヒーリングなどのセラピーも、21世紀に入り身近なものとして理解されるようになってきました。

21世紀は「光」によって生きる時代
私たちの世界はすべて波動から成り立っています。光は宇宙の構成基本単位となっているとい
われます。この光は気としても、イメージとしても体内に直接利用できます。今「光」は感性に共鳴しながら世界中に広がっています。

PIAの提言「一つの予防から、輝く健康世界へ」
健康(正常な運行)にふさわしい水、空気、多すぎず少なすぎない栄養、理想的な排泄、年代や職業に適した睡眠、ストレスと解消法、光(愛念)の精神・・・・・“最高基準の健康と美”を目指す時“現在”は昨日までの食事歴や考え方の結果でもあります。誰でも理解していますが今日の生活態度が明日の健康や幸せにつながります。大きくは地球の未来や次代へ繋がっています。

 

Copyright© 2024 Preventivemedicine Innovationtherapy Association. All Rights Reserved.